公益社団法人北海道地方自治研究所
研究所の概要
業務・財務資料
出版活動
研究活動
記事閲覧
リンク
トップページ > TOPICS
TOPICS

 北海道地方自治研究所からのお知らせを掲載します。


18.12.25  12月29日(土)〜1月6日(日)は、年末年始休とさせていただきます。


18.12.25  『北海道自治研究』2018年12月号(第599号)を発行しました。同号の記事の一部を「記事閲覧」に掲載しました。


18.12.25  「研究活動」「非正規公務労働問題研究会関係の論文等」に、下記の記事を掲載しました。

 ○ 正木浩司 「多摩市公契約条例の特徴と制度運用の現状について ― 2018年調査の結果に基づき」


18.12.25  第35回地域政府と政策を考える研究会を、2018年12月21日(金)、北海道自治労会館にて開催しました。

 今回は、NPO法人北海道グリーンファンドの鈴木亨理事長を講師に迎え、「北海道の豊富な再エネ資源を活用したエネルギービジョンとその推進」と題し、ご講義をいただきました。


18.12.20  非正規公務労働問題研究会の活動の一環として、2018年12月19日(水)、苫小牧市にて、苫小牧市総務部行政監理室、苫小牧市職員労働組合の関係者の皆様を対象に、市役所に勤務する臨時・非常勤職員(嘱託職員)の雇用・労働条件、組合の活動などに関する現地ヒアリング調査を実施しました。


18.12.17  「研究活動」「非正規公務労働問題研究会関係の論文等」に掲載の下記の記事につきまして、事実誤認がありましたので、一時掲載を停止いたします。

 ご迷惑をおかけしました関係者の皆様に深くお詫び申し上げます。


 ○ 川村雅則+正木浩司 「釧路市における臨時・嘱託職員の現状と労働組合の取り組み−2017年調査の結果に基づき」


18.12.10  第4回(2018年度第1回)高齢者福祉研究会を、2018年12月8日(土)、北海道自治労会館にて開催しました。今次研究会は、北海道医療等関連労働組合連絡協議会の共同開催で、同協議会の学習会を兼ねました。

 今回は、砂川市立病院副院長・認知症疾患センター長のの内海久美子さんを講師に迎え、「地域包括ケアシステムに向けて−認知症初期集中支援チームの活動を中心に」と題し、砂川市等で実践されている、家族・介護職・かかりつけ医への総合的支援、認知症ボランティアの会、認知症初期集中支援チームの実践などについてご講義を受けました。

 今次研究会の記録は、当研究所の所報『北海道自治研究』への掲載を予定しています。


18.12.10  「2018年11月の入手図書・雑誌一覧」(PDF113KB)を掲載しました。


18.12.10  当研究所・非正規公務労働問題研究会が企画・運営に協力した、「公契約条例の制定を目指す札幌市民集会」が、2018年12月5日(水)、北海道自治労会館4Fホールにて開催されました。平日の夜にもかかわらず、約130名の参加者が集まりました。

 本集会では、まず基調報告として、川村雅則氏(北海学園大学教授/当研究所・非正規公務労働問題研究会主査)が「改めて考える。今なぜ、公契約条例なのか」と題して講演し、道外の先進自治体の取り組みや道内自治体の実態から、公契約条例を制定する意味などについて問題提起しました。

 集会ではあわせて、「条例が制定された自治体の経験に学ぶ]と題し、多摩市の取り組みに関する報告が行われたほか、労働組合各団体(連合北海道札幌地区連合、札幌地区労働組合総連合)および日弁連による取り組みについて報告されました。

 

18.11.28  『北海道自治研究』2018年11月号(第598号)を発行しました。同号の記事の一部を「記事閲覧」に掲載しました。


18.11.26  当研究所・非正規公務労働問題研究会が企画・運営に協力しております、「公契約条例の制定を目指す札幌市民集会」が、2018年12月5日(水)、北海道自治労会館にて開催されます。詳細は開催案内をご覧ください。

 → 終了しました


18.11.26  2018年度第1回北海道自治のかたちを考える研究会を、2018年11月21日(水)、北海道自治労会館にて開催しました。

 今回は、酪農学園大学教授、当研究所理事の押谷一さんを講師に迎え、「廃棄物処理−環境政策、福祉政策、資源政策そして経済政策の視点から」と題し、問題提起を受けました。


18.11.07  「2018議会研究会合同フォーラムin北海道」(北海道自治体学会議会技術研究会と当研究所の共催)を、2018年11月24日(土)、北海道自治労会館にて開催いたします。詳細は開催案内をご覧ください。

 → 終了しました


18.10.31  「2018年10月の入手図書・雑誌一覧」(PDF133KB)を掲載しました。


18.10.29  『北海道自治研究』2018年10月号(第597号)を発行しました。同号の記事の一部を「記事閲覧」に掲載しました。


18.10.29  当研究所では、放射能汚染土壌等の公共事業等への使用・拡散を防ぐ条例の制定などについて調査・研究を行うことを目的に、2018年度より、新たに「放射能汚染土壌利活用防止条例制定研究会」(主査=佐藤克廣・北海学園大学教授/当研究所理事長)を発足させました。

 同研究会の第1回研究会を、2018年10月16日(火)、北海道自治労会館にて開催しました。
 今回は、弁護士の山本行雄氏を講師に迎え、「放射性物質に対する法規制の現状と汚染土壌再利用政策」と題し、問題提起を受けました。


18.10.10  「研究所設立50周年・所報600号記念論文」の募集は、2018年10月9日をもって締切となりました。ご応募ありがとうございました。


18.10.09  当研究所も参画している「公契約条例を社会に広げることをめざすワーキングチーム」の活動の一環で、2018年10月4日(木)、高知県高知市において、公契約条例制定自治体の現地ヒアリング調査を実施しました。
 (北海道医療等関連労働組合連絡協議会の学習会を兼ねて)


18.09.27  「2018年9月の入手図書・雑誌一覧」(PDF110KB)を掲載しました。


18.09.26  『北海道自治研究』2018年9月号(第596号)を発行しました。同号の記事の一部を「記事閲覧」に掲載しました。


18.09.26  北海道自治研ブックレット No.6 『国会の立法権と地方自治 憲法・地方自治法・自治基本条例』(西尾勝著)が、2018年9月25日、公人の友社より発刊されました。


18.09.21  募集中の「研究所設立50周年・所報600号記念論文」につきまして、震災発生などの諸事情に鑑み、2018年9月30日まで、としていた提出期日を、下記のとおり変更いたします。

   締切日  2018年10月9日(火)まで  当日消印有効


18.09.10  9月6日(木)未明に胆振東部で発生した地震の影響により、6日、7日は当研究所の執務を停止していましたが、本日9月10日(月)より再開します。

18.09.04  「2018年8月の入手図書・雑誌一覧」(PDF113KB)を掲載しました。


18.08.27  『北海道自治研究』2018年8月号(第595号)を発行しました。同号の記事の一部を「記事閲覧」に掲載しました。


18.08.27  「研究活動」「非正規公務労働問題研究会関係の論文等」に、下記の記事を掲載しました。

○ 上林陽治 「公契約条例の現状と要件」

○ 吉田雅人 「会計年度任用職員制度の概要と自治体の課題」


18.08.20  当研究所も参画している「公契約条例を社会に広げることをめざすワーキングチーム」の活動の一環で、2018年8月8日(水)〜9日(木)、東京都多摩市および同千代田区において、公契約条例制定自治体の現地ヒアリング調査を実施しました。
 本調査のレポートは、当研究所の所報『北海道自治研究』への掲載を予定しています。


18.08.07  8月13日(月)〜14日(火)は、盆休とさせていただきます。


18.08.07  「2018年7月の入手図書・雑誌一覧」(PDF92KB)を掲載しました。


18.07.26  『北海道自治研究』2018年7月号(第594号)を発行しました。同号の記事の一部を「記事閲覧」に掲載しました。


18.07.23  「自治体議員をめざす人のための自治講座Part2」を、2018年7月14日(土)、北海道自治労会館にて開催しました。(企画協力:議会技術研究会)

 今回は、2部構成で開催。
 第1部では、渡辺三省さん(議会技術研究会共同代表)、西科純さん(同)、蘆田千秋さん(前芽室町議会改革諮問会議会長)3名の方々から、それぞれ講義を受けました。
 第2部では、神原勝・当研究所顧問のコーディネートで、現役議員である、恵庭市の柏野大介市議、下川町の春日隆司町議、北広島市の田辺ゆう子市議からの報告を受け、議員と参加者の意見交換、質疑、交流を行いました。


18.07.12  「研究所の概要」に、新たに下記の資料を掲載しました。

 ○ 『50年の歩み』


18.06.27  『北海道自治研究』2018年6月号(第593号)を発行しました。同号の記事の一部を「記事閲覧」に掲載しました。


18.06.27  「研究活動」「非正規公務労働問題研究会関係の論文等」に、下記の記事を掲載しました。

○ 斉藤徹史 「自治体の入札制度の歴史と公契約条例」

○ TOPIC 「なくそう!官製ワーキングプア集会、北海道で2回目の開催」

○ 公契約条例を社会に広げることをめざすワーキングチーム 「入札・契約に関する道内全市アンケート調査の結果について」

○ 川村雅則 「公契約運動における基礎情報・データの整理という課題−野田市公契約条例2017年調査の結果に基づき」


18.06.14  非正規公務労働問題研究会・第3回学習会を、2018年6月14日(水)、北海道自治労会館で開催しました。
 今回は、自治労道本部組織強化・拡大推進室の吉田雅人さんを講師に迎え、「会計年度任用職員制度の概要と自治体の課題」と題し、新制度の概要と改正の意義、新制度の問題点、組織化の課題などについてご講義をいただきました。
 今次学習会の内容については、記録を作成し、『北海道自治研究』2018年7月号(第594号)への掲載を予定しています。


18.06.11  「業務・財務資料」および「研究所の概要」を更新し、当研究所第54回定期総会(2018年6月8日開催)で承認された、下記の資料を掲載しました。

業務・財務資料
 ○ 2017(平成29)年度事業報告
 ○ 2017(平成29)年度会計決算報告
 ○ 2017(平成29)年度会計監査報告
 ○ 2018(平成30)年度事業計画(案)
 ○ 2018(平成30)年度会計予算(案)

研究所の概要
 ○ 2018年度役職員名簿


18.06.11  当研究所の2018年度第54回定期総会を、2018年6月8日(金)、北海道自治労会館にて開催しました。

 今次総会では、2017年度事業報告、同決算報告、同監査報告が承認されるとともに、2018年度事業計画案、同予算案、同役員改選案、役員報酬規程の一部改正案が提案され、いずれも承認されました。

 2018年度役員改選案が承認されたことを受け、総会を一時休会とし、第2回理事会を開催しました。
 第2回理事会で、新任の理事の互選により、理事長、副理事長、常務理事が選任されました。

 第2回理事会終了後、総会を再開し、2018年度の役員体制が承認されました。


18.06.11  「リンク」を更新し、以下の変更を行いました。

 ○ 「一般社団法人栃木県地方自治研究センター」のリンク先URLの変更

 ○ 「一般社団法人大阪公共サービス研究センター」の削除 (リンク切れ)


18.06.06  「自治体議員をめざす人のための自治講座Part2」を、2018年7月14日(土)、北海道自治労会館にて開催いたします。詳細は開催案内をご覧ください。

 → 終了しました。


18.06.01
 当研究所の設立50周年記念式典を、2018年5月31日(木)、京王プラザホテル札幌B1Fプラザホールにて開催しました。会場には、当研究所の関係者をはじめ約130人の参加者が集まりました。

 式典は、佐藤克廣理事長による主催者挨拶からスタートし、横路孝弘氏よる来賓祝辞、祝電披露、祝宴、出席者お三方(後藤森重氏、宮ア伸光氏、神原勝氏)による出席者祝辞、「50年の歩み」の上映と進められ、峰崎直樹氏による締めのご発声をもって閉宴となりました。


18.06.01
 当研究所の設立50周年記念講演会を、2018年5月31日(木)、北海道自治労会館5F大ホールにて開催しました。会場には約200人が参加しました。

 講師には、西尾勝・東京大学名誉教授をお招きし、「国会の立法権と地方自治:憲法・地方自治法・自治基本条例」の演題で、自治基本条例を自治体の最高規範として国に認めさせる方策がどの程度まで実現可能なのか、の視点から、今後の方策などについてご講演をいただきました。

 西尾名誉教授によります本講演の内容につきましては、記録の作成を予定しています。


18.05.29  『北海道自治研究』2018年5月号(第592号)を発行しました。同号の記事の一部を「記事閲覧」に掲載しました。


18.05.24  「研究活動」「非正規公務労働問題研究会関係の論文等」に、下記の記事を掲載しました。

 ○ 『第2回なくそう!官製ワーキングプア北海道集会の記録』


18.05.24  当研究所・非正規公務労働問題研究会と、反貧困ネット北海道の共催による学習会「ソウルに学ぶ!自治体改革・市民民主主義」が、2018年5月18日(金)、北海学園大学で開催されました。
 講師は、NPO法人官製ワーキングプア研究会理事長の白石孝さん。「韓国の市民民主主義に学ぶ市民の政治と自治」と題し、近年の韓国の政治情勢と、パク・ウォンスン市政の掲げる「労働尊重特別市」の取り組みなどについて、ご講義をいただきました。


18.05.24  第34回地域政府と政策を考える研究会を、2018年5月16日(水)、北海道自治労会館にて開催しました。
 今回は、北海道大学大学院の吉田徹教授を講師に迎え、「総選挙後の新しい政治構造と地方政治の課題−制度と理念」と題し、ご講義をいただきました。


18.05.14  当研究所の2018年度第1回理事会を、2018年5月11日(金)、北海道自治労会館にて開催しました。

 今次理事会では、2017年度事業報告案、同決算報告案、同監査報告案が承認されました。また、2018年度第54回定期総会の開催日時を2018年6月8日(金)と決定しました。さらに、新規の個人会員の加入についても承認されました。


18.04.25  『北海道自治研究』2018年4月号(第591号)を発行しました。同号の記事の一部を「記事閲覧」に掲載しました。


18.04.25  当研究所は今年、設立50周年を迎えます。これを記念し、2018年5月31日(木)、記念講演会を開催いたします。詳細は開催案内をご覧ください。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

 → 終了しました


18.04.25  5月2日(水)は、ゴールデンウィーク休とさせていただきます。


18.04.25  「研究活動」「非正規公務労働問題研究会関係の論文等」に、下記の記事を掲載しました。

 ○ 川村雅則+正木浩司 「釧路市における臨時・嘱託職員の現状と労働組合の取り組み−2017年調査の結果に基づき」


18.04.25  第33回地域政府と政策を考える研究会を、2018年4月16日(月)、北海道自治労会館にて開催しました。
 今回は、北海道新聞社の高須賀渉氏を講師に迎え、「高橋道政の検証と道政の課題」と題し、ご講義をいただきました。


18.04.13  反貧困ネット北海道と当研究所・非正規公務労働問題研究会が主催する学習会「ソウルに学ぶ!自治体改革・市民民主主義」が、2018年5月18日(金)、北海学園大学で開催されます。詳しくは開催案内をご覧ください。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

 → 終了しました


18.04.02  「研究活動」を更新し、以下の文書を掲載しました。

 ○ 「「北海道自治のかたちを考える研究会」の開催状況について
     (2018年4月1日現在)」

 ○ 「「合併調査プロジェクトの2013〜17年度の活動状況について
     (2018年4月1日現在)」

 ○ 「「憲法研究会」の開催状況について (2018年4月1日現在)」

 ○ 「「非正規公務労働問題研究会」の活動状況について
     (2018年4月1日現在)」

 ○ 「「公契約条例を社会に広げることをめざすワーキングチーム」
    の活動状況について (2018年4月1日現在)」

 ○ 「「高齢者福祉研究会」の開催状況について
     (2018年4月1日現在)」

 ○ 「「受動喫煙防止政策研究会」の開催状況について
     (2018年4月1日現在)」

 ○ 「「インフラ老朽化問題研究会」 (2015年6月〜2016年7月)」

 ○ 「「生活権研究会」 (2008年4月〜2017年9月)」

 ○ 「公益社団法人北海道地方自治研究所 自治講座
     (2012〜17年度)」

 ○ 「公益社団法人北海道地方自治研究所 シンポジウム等
     (2012〜17年度)」


18.03.27
 『北海道自治研究』2018年3月号(第590号)を発行しました。同号の記事の一部を「記事閲覧」に掲載しました。


18.03.27  2017年度第2回理事会を、2018年3月23日(金)、北海道自治労会館にて開催しました。2018年度事業計画案、同当初予算案などが承認されました。


18.03.27  高齢者福祉研究会の第3回研究会を、2018年3月20日(火)、北海道自治労会館にて開催しました。

 今回は、まず主査の横山教授より、「高齢者と家族の変化の中で在宅福祉と地域包括ケアをどう展望するのか」と題し、介護保険制度をとりまく現状と社会の変化、保険料等の上昇と抑制策、地域包括ケアの意義と課題などについて問題提起を受けました。

 次に講演として、旭川医科大学の藤井智子教授より、「地域包括ケアの研究サーベイと地域ケア会議の現状」のタイトルで、地域包括ケアの先行研究に関する分析と整理のほか、地域ケア会議の現状と課題についてご講義を受けました。


18.03.27  北海道自治のかたちを考える研究会の2017年度第1回研究会を、2018年3月13日(火)、北海道自治労会館にて開催しました。

 今回は、札幌大学の宇野二朗教授を講師に迎え、「水道事業の経営戦略:北海道内水道事業の現況」と題し、経営戦略および経営比較分析表の概要、経営戦略の先行事例(京都市、名古屋市、石狩市)、道内上下水道事業の現況などについてご講義を受けました。


18.02.26  『北海道自治研究』2018年2月号(第589号)を発行しました。同号の記事の一部を「記事閲覧」に掲載しました。


18.02.06  当研究所も実行委員会に参画しております、「第2回なくそう!官製ワーキングプア北海道集会」が、2018年2月4日(日)、北海学園大学(7号館2FD20番教室)で開催されました。日曜日の日中の開催にもかかわらず、約150人のご参加を賜りました。

 自治体の非正規公務員(臨時・非常勤職員)に関する法改正と、労働契約法の無期雇用転換に関する問題を2大テーマとして取り上げた今次集会では、まず川村雅則氏(北海学園大学教授)による基調講演を受けた後、道内労働組合関係者9名の皆さんから、非正規公務員に関する法改正への対応の現状、非正規職員の組織化、無期雇用転換に関する大学の対応の現状など、様々な取り組みについて現場からの報告が順次行われました。
 また、東京・大阪から参加した3名の方々からもご発言や連帯の呼びかけを受けました。


18.01.29  当研究所では、研究所設立50周年と、所報『北海道自治研究』600号の発行を記念し、記念論文の募集を行います。詳しくは、下の募集要領をご覧ください。

 → 募集は2018年10月9日をもって締切となりました。

 

18.01.29  『北海道自治研究』2018年1月号(第588号)を発行しました。同号の記事の一部を「記事閲覧」に掲載しました。


18.01.11  当研究所も実行委員会に参画しております、「第2回なくそう!官製ワーキングプア北海道集会」が、2018年2月4日(日)、北海学園大学で開催されます。詳しくは開催案内をご覧ください。事前申し込み不要、参加費無料で、どなたでも参加可能です。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

 ※ 終了しました。


18.01.11  「出版活動」「所報 『北海道自治研究』」「北海道自治研究バックナンバー」に、2017年発行分を掲載しました。


Adobe Readerのダウンロード

PDFファイルをご覧になるためには Adobe Reader が必要となります(無償配布)。
.Copyright (C) 2007 The Hokkaido Research Institute for Local Autonomy and Local Government
(Public Interest Incorporated Association). All Rights Reserved.